水道フェア
公園点検作業に引き続きまして、6月2日(日)に越谷・松伏水道企業団の敷地内で行われました水道フェアに、青年部中心のメンバーで参加してきました。
組合の催し物として、水道相談コーナー、パターゴルフ、3リットル計量チャレンジ(水を袋に入れて3リットル(3kg)ちょうどに合わせるゲーム)を行いました。
天気も良く、子供たちがだけでなく、大人の方にも楽しんでもらえました。

公園点検作業です。
毎年水道週間の時期に恒例となっております公園点検作業を、6月1日(土)の午前中に行いました。
青年部を中心に今年は越谷市の南側地区をまわってきました。
トイレや水飲み器等で不具合がないか点検し、不良箇所を市役所に報告しました。

新材料の講習会です
4月25日(木)の午後から、組合事務所前でステンレス管モルコジョイントの接合講習と、今年度から新しく採用となる耐震用割T字管の技術講習を行いました。
耐震用割T字管の講習は、実際に穿孔作業も行い、現場に即した講習内容でした。
普段の作業においても、基本に立ち返り、安全作業を行うよう、再確認いたしました。

越谷市役所 下水道展
8月23日(木)と24日(金)の2日間、越谷市役所の1Fロビーで下水道展が行われました。管工事組合ではそのお手伝いとして、スーパーボールすくいを行いました。
子供達には大変喜ばれて、なかには20個くらいすくって行く子も見られました。

公園点検作業です。
6月第1週目は水道週間ということで、管工事組合では6月2日(土)に越谷・松伏地内にある公園のトイレや水栓の点検作業を行いました。
不良の箇所があれば報告書を作成し、市役所に提出いたします。
近年は公園の数も増えてきたために、今年は越谷市内の北側半分と松伏地内をまわりました。
来年は南側半分をまわる予定です。
